[文書]テンプレートの無料ダウンロード

エクセル(Excel)やワード(Word)で作成したビジネス文書・手紙・はがき等の書式・様式・フォーマットです。書き方の雛形(ひな形)・見本・サンプルや例文・文例としてご利用ください。


上申書


当カテゴリのコンテンツ

上申書の雛形(ひな形)テンプレートがあります。会社などで用いる上申書の基本的な書き方の他、登記申請で用いられる特殊な様式もあります。

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 9 ページあります。コンテンツ内の文書テンプレート(書き方・例文・文例と書式・様式・フォーマットのひな形)は登録不要ですべて無料で簡単にダウンロードできます。

1.

上申書とは(上申書の意味)

(複製)上申書とは、事実・事情や意見などを記載して、報告したり、要望等を申し述べる文書をいう。会社で使用されるものと官公庁で使用されるものとがある。なお、上申書のテンプレートも無料でダウンロードできる。


2.

上申書の書き方・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) 見本・サンプル テンプレート(ワード Word)01(docx形式)(ビジネス文書形式)

本テンプレートはワードで作成した上申書の基本的な書き方の例です。会社などで上司に事実・事情や意見などを記載して、報告したり、提案する場合に使用します。その意味では、いわゆる「提案書」に似た性格のビジネス文書です。通常の一般的なビジネス文書形式の様式にしています。シンプルで実用的な上申書のテンプレートです。


3.

上申書の書き方・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) 見本・サンプル テンプレート(ワード Word)02(docx形式)(ビジネス文書形式②)(提案書的)(超シンプル)

本テンプレートはワードで作成した上申書の基本的な書き方の例です。通常の一般的なビジネス文書形式の様式にしています。シンプルで実用的な上申書のテンプレートです。本テンプレートでは、「提案書」に近い書式・フォーマットにしていることが特色です。


4.

上申書の書き方・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) 見本・サンプル テンプレート(ワード Word)03(docx形式)(ビジネス文書形式②)(提案書的)(シンプル)

本テンプレートはワードで作成した上申書の基本的な書き方の例です。通常の一般的なビジネス文書形式の様式にしています。シンプルで実用的な上申書のテンプレートです。「提案書」に近い書式・フォーマットにしています。


5.

上申書の書き方・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) 見本・サンプル テンプレート(ワード Word)04(doc形式)(ビジネス文書形式)

本テンプレートは会社で使用される上申書のフォーマットです。ワードで作成したビジネス文書形式です。会社で使用される上申書は、上司・上層部に対して、事実・事情や意見などを記載して、報告したり、要望等を申し述べる形式のビジネス文書です。上申書の形式面では、日付、宛名、発信者といった前付けや標題といった定型的な部分と、肝心の上申する事項を述べる部分とがあります。このうち後者の項目については、本テンプレートでは①要旨②詳細③参考資料、という構成にしています。


6.

上申書の書き方・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) 見本・サンプル テンプレート(ワード Word)05(doc形式)(ビジネス文書形式)

ただし、上申書はいわば上司・上層部への「直訴」のようなものなので、件名(標題・タイトル)には「上申」という言葉をカッコ書きで入れて(他の文書とは異なるということを)明示したうえ、主文には上申をする①理由・背景と②趣旨・目的を簡潔明瞭に記載するスタイルにしてあります。具体的には、①理由・背景→「現在、当社[当◯◯部・当◯◯課]では…している状況です。」②趣旨・目的→「そこで、…いたしたく、下記のとおり上申いたします。」という内容にしています。


7.

上申書―法律関係―登記申請―知れたる債権者がいないことを証する書面(上申書)(合併・分割の場合)のテンプレート(ワード Word)01(docx形式)

(複製)商業登記法により、合併または分割による設立などの登記の申請において、異議を述べた債権者がいた場合には、「公告及び催告をしたことを証する書面」が添付書面のひとつとされています。公告(通常は官報で行います)は必須ですが、催告の手続きについては、会社法上、会社に異議を述べる知れたる債権者がいない場合には不要とされています。しかし、登記実務上は「知れている債権者がいない」ことを証明する書類を登記申請書の添付書類として提出することが要求されています。この書面には格別の様式・書式はありませんし、法務省のホームページにもサンプル・記載例がありません。そこで作成したのが本テンプレートです。ワードで作成しており、必要最小限のごくシンプルな文面にしています。


8.

上申書―法律関係―登記申請―知れたる債権者がいないことを証する書面(上申書)(合併・分割の場合)のテンプレート(ワード Word)02(doc形式)

(複製)商業登記法により、新設合併または新設分割による設立の登記の申請において、異議を述べた債権者がいた場合には、「公告及び催告をしたことを証する書面」が添付書面のひとつとされています。ただし、催告については、会社法上、知れたる債権者がいない場合には不要とされています。この場合、登記実務上は、会社の代表者が代表印を押印したうえ作成した「催告をすべき異議を述べることができる知れている債権者はない」旨を記載した書面を催告をしたことを証する書面の代わりに添付すればよいという取り扱いになっています。この書面には格別の様式・書式はありませんし、法務省のホームページにもサンプル・記載例がありません。そこで作成したのが本テンプレートです。ワードで作成しています。


9.

上申書―法律関係―登記申請―異議を述べた債権者がいないことを証する書面(合併・分割の場合)のテンプレート(ワード Word)01

(複製)商業登記法により、新設合併または新設分割による設立の登記の申請において、異議を述べた債権者がいた場合、「異議を述べた債権者を害するおそれがないことを証する書面」が添付書面のひとつとされています。しかし、新設合併等をしても、異議を述べた債権者がいなかった場合もあります。この場合には、「異議を述べた債権者がいないことを証する書面」を添付すべきものとされています。この書面には格別の様式・書式はありませんが、法務省のホームページでサンプル・記載例が公開されています。本テンプレートはこのサンプルを参考にして一部文言等を修正してワードで作成したものです。





当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー