[文書]テンプレートの無料ダウンロード

エクセル(Excel)やワード(Word)で作成したビジネス文書・手紙・はがき等の書式・様式・フォーマットです。書き方の雛形(ひな形)・見本・サンプルや例文・文例としてご利用ください。


事業計画書の書き方・作り方 フォーマット 例・見本・サンプル 雛形(ひな形) テンプレート(無料)03(日本政策金融公庫の創業者・起業者向け融資・ローンの審査用)―中小企業庁様式に準拠(エクセル・ワード)


事業計画書の書き方・例

事業計画書 創業計画書

本テンプレートは、中小企業庁の創業計画書を参考にして作成した事業計画書のフォーマットです。

事業の説明をする企画書的な部分はワードで作成し、必要な融資額(資金計画書)と返済計画(損益計画書)といったお金の説明をする部分はエクセルで作成しています。

日本政策金融公庫が公開している事業計画書(創業計画書)の様式をエクセル仕様にしたものは、事業計画書の書き方テンプレート02(国民生活金融公庫の創業者・起業者向け融資・ローンの審査用) にあります。

なお、事業計画書にはこう書かなければならないという書式・様式はないのですが、日本政策金融公庫のホームページでは、創業者向け事業計画書(創業計画書)の様式が公開されています。

日本政策金融公庫の前身である国民生活金融公庫時代に公開していた様式・書式と同じです。

また、中小企業庁がホームページで公開している『夢を実現する創業』という小冊子にも「創業計画書」の様式が掲載されています。

両者の違いですが、日本政策金融公庫が公開している創業計画書は、融資のための資料という目的に特化した様式であるのに対して、中小企業庁の創業計画書は、より一般的な事業計画書の様式であるといえるでしょう。

とはいっても、両者はまったく異なっているわけではなく、内容的にはほぼ同じものを備えています。

本テンプレートは、日本政策金融公庫が行っている、創業者・企業者向けの低利かつ無担保・無保証人の貸付を受ける際の必要書類のひとつである事業計画書などにもご利用いただけます。

今後長く事業を継続していくにあたっては、日本政策金融公庫とはお付き合いしておいたほうがいいでしょう。

融資を受けてきちんと返済したという実績さえあれば、万が一の場合、融資を受けやすくなります。

特に創業・企業の際(事業開始後おおむね5年以内含む)は、融資のハードルが高くありませんので、チャンスです。

ところで、今まで、何冊か事業計画書関係の書籍を読んだことがあるのですが、そのあまりの様式の多さに辟易した記憶があります。

書式のための書式というのか、何だか、事業計画書の作成それ自体が目的化してしまっているとでもいったらいいのか、そういう印象を受けました。

しかし、少なくとも公的融資の審査に必要な限りの事業計画書であれば、ポイント・大切なことは、結局、返済できるかどうかを説明できる、ということです。

そして、返済能力があることを相手にきちんと理解してもらうためには、地に足の着いた現実的な計画を提示する必要があります。

経営学の○○分析とか、コンセプトとか、そういう概念的なものに振り回されたような形式的な事業計画、資金計画・売上計画ではなく、です。

そうすると、事業計画書に最低限必要とされる様式は、次の2つに大別して考えることができます。

  1. 事業の説明…いわゆる「企画提案書」的な部分。概要部と詳細部からなる。
  2. お金の説明…必要な融資額(資金計画書)と返済計画(損益計画書)

返済能力があることを示せればいいとはいっても、まずは、やはり相手に自分の行おうとする事業について説明する必要があります。

そして、事業について説明するための様式は、一般のいわゆる企画提案書の類と、その性格は基本的に同じです。

したがって、この「企画提案書」的な部分の様式は、さらに、事業の理念(事業に対する思い)、事業の概要、市場動向といった概要・概略・全体像的な部分と、事業の詳細や売上計画(販売計画・仕入計画)などを説明した詳細部分に分かれます。

そして、次に肝心のお金の部分です。

これは、創業・起業にお金がいくらかかり、融資はいくら必要なのか、というストックの部分と、今後どれだけ売上げをあげられて返済していけるのか、というフローの部分から構成されます。

いわば、決算書における貸借対照表と損益計算書の関係とパラレルに考えることができるでしょう。

以上、事業計画書の2つの部分を、それぞれワードとエクセルで作成したものが、次の2つのテンプレートです。

2つともダウンロードしたうえ、組み合わせてご使用ください。

このフォーマットにしたがえば、簡単に事業計画書を作成することができます。

事業計画書1(事業の説明部―ワードで作成)の無料ダウンロード

事業計画書2(お金の説明部―エクセルで作成)の無料ダウンロード

実は、上記2つのテンプレートは、当サイトにある既存テンプレートを若干修正したうえ、組み合わせて作成したものです。

ダウンロードファイルが2つに分かれてしまって煩雑なのですが、数字より文章がメインとなる「企画提案書」の部分はやはりエクセルよりワードで作成したほうが便利ですので、こういうかたちとなりました。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 4 ページ]

1. 事業計画書の書き方・作り方 フォーマット 例・見本・サンプル 雛形(ひな形) テンプレート(無料)01(個人事業主・中小企業・小規模法人向け)(エクセル Excel)
2. 事業計画書の書き方・作り方 フォーマット 例・見本・サンプル 雛形(ひな形) テンプレート(無料)02(日本政策金融公庫の創業者・起業者向け融資・ローンの審査用)―日本政策金融公庫様式に準拠(エクセル Excel)
3. 事業計画書の書き方・作り方 フォーマット 例・見本・サンプル 雛形(ひな形) テンプレート(無料)03(日本政策金融公庫の創業者・起業者向け融資・ローンの審査用)―中小企業庁様式に準拠(エクセル・ワード)
4. 事業計画書の書き方・作り方 フォーマット 例・見本・サンプル 雛形(ひな形) テンプレート(無料)04(日本政策金融公庫の創業者・起業者向け融資・ローンの審査用)―日本政策金融公庫様式に準拠したオリジナルバージョン(ワード Word)

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー