退職届
当カテゴリのコンテンツ
退職届とは、退職願・辞表などともいわれますが、法律上(民法上)は文書による労働契約の解約の申し入れ(遡及的効力がないので解除とは区別される)の書証という位置づけになります。本人の退職の意思表示が明示されていればよく、特に書式・様式は定められていませんが、慣習的な書き方はあります。当カテゴリではワードやエクセルで作成したオーソドックスな各種の退職届の見本・サンプルのテンプレートがあります。縦書きと横書きバージョンがあります。
当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 9 ページあります。コンテンツ内の文書テンプレート(書き方・例文・文例と書式・様式・フォーマットのひな形)は登録不要ですべて無料で簡単にダウンロードできます。
1. |
![]() |
退職届(退職願・辞表) 用紙 書き方の例・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) テンプレート(無料ダウンロード)(縦書き)01(ワード Word)(docx形式)(一般・簡単)(改訂版) |
本テンプレートは、退職理由を「一身上の都合」とした最もオーソドックスな(一般的・簡単な)退職届(退職願・辞表)の雛形(ひな形)です。縦書きの書式・フォーマットにしています。ダウンロードして必要事項を記入した上、退職届の用紙として印刷すれば、簡単に退職届を作成できます。
|
||
2. |
![]() |
退職届(退職願・辞表) 用紙 書き方の例・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) テンプレート(無料ダウンロード)(縦書き)02(ワード Word)(doc形式)(一般・簡単) |
退職願い(退職届け・辞表)のもっとも一般的・オーソドックスなテンプレートです。ワードで作成した縦書きタイプで、フォントも楷書体にしています。ダウンロードして住所・氏名・日付など必要事項を入力すればそのまま印刷してお使いになれます。
|
||
3. |
![]() |
退職届(退職願・辞表) 用紙 書き方の例・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) テンプレート(無料ダウンロード)(縦書き)03(ワード Word)(docx形式)(退職理由が家事の場合) |
本テンプレートは、退職理由を「家事」とした退職届(退職願・辞表)の雛形(ひな形)です。「家事」とは、例えば、家業を継ぐことなどがあります。縦書きの書式・フォーマットにしています。ダウンロードして必要事項を記入した上、退職届の用紙として印刷すれば、簡単に退職届を作成できます。
|
||
4. |
![]() |
退職届(退職願・辞表) 用紙 書き方の例・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) テンプレート(無料ダウンロード)(縦書き)04(ワード Word)(doc形式)(退職理由が病気の場合) |
退職の理由が病気の場合の退職願の書き方のサンプルです
|
||
5. |
![]() |
退職届(退職願・辞表) 用紙 書き方の例・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) テンプレート(無料ダウンロード)(横書き)01(ワード Word)(docx形式)(一般・簡単)(改訂版) |
本テンプレートは、退職理由を「一身上の都合」とした最もオーソドックスな(一般的・簡単な)退職届(退職願・辞表)の雛形(ひな形)です。横書きのビジネス文書形式の書式・フォーマットです。
|
||
6. |
![]() |
退職届(退職願・辞表) 用紙 書き方の例・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) テンプレート(無料ダウンロード)(横書き)02(ワード Word)(docx形式)(一般・簡単) |
本テンプレートはワードで作成した退職届(退職願・辞表)の書き方の一例です。「退職届(退職願・辞表)のテンプレート(縦書き)01(シンプル)」と同じ内容で、これをそのまま横書きにしたタイプです。
|
||
7. |
![]() |
退職届(退職願・辞表) 用紙 書き方の例・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) テンプレート(無料ダウンロード)(横書き)03(ワード Word)(docx形式)(一般・簡単)(退職後の連絡先を記載する場合)(改訂版) |
本テンプレートは、退職理由を「一身上の都合」としたオーソドックスな(一般的・簡単な)退職届(退職願・辞表)の雛形(ひな形)です。横書きのビジネス文書形式です。社会保険などの関係で退職後の連絡先が必要になる場合があるので、別記に退職後の連絡先を記載する文面・書式にしているのが特色です。
|
||
8. |
![]() |
退職届(退職願・辞表) 用紙 書き方の例・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) テンプレート(無料ダウンロード)(横書き)04(ワード Word)(docx形式)(一般・簡単)(退職後の連絡先を記載する場合) |
本テンプレートはワードで作成した退職届(退職願・辞表)の書き方の一例です。「退職届(退職願・辞表)のテンプレート(縦書き)01(シンプル)」と同じ内容で、これをそのまま横書きにしたタイプですが、別記で退職後の連絡先を記載するスタイルにしています。
|
||
9. |
![]() |
退職届(退職願・辞表) 用紙 書き方の例・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) テンプレート(無料ダウンロード)(横書き)05(エクセル Excel)(詳細)(退職後の各種手続きの記載欄あり) |
本テンプレートはエクセルで作成した退職届(退職願・辞表)の書き方の一例です。退職時には、①健康保険証の返却②任意継続③離職票の発行④退職後の住民税の徴収、といった諸手続きが発生します。本テンプレートは、こうした退職に伴う諸手続きに必要な事項についても記載できるようにした詳細なタイプです。
|
当カテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
届出書
届出書の基本書式
通勤届
出張届
残業届
遅刻届
早退届
外出届
遅刻・早退届(遅刻届と早退届の両用タイプ)
遅刻・早退・外出届(遅刻届・早退届・外出届の両用タイプ)
直行届
直帰届
直行・直帰届(直行届と直帰届の両用タイプ)
休日出勤届
代休届
振替休日届
休暇届(汎用的な休暇届)
休暇届(年次有給休暇届)
休暇届(特別休暇届)
休暇届(忌引届)
休暇届(産前産後休暇届・産前産後休暇願い)
欠勤届
休暇・欠勤届(休暇届と欠勤届の両用タイプ)
休職届・復職届
育児休業届・介護休業届
資格取得届
紛失届
辞退届(辞退書)
身元保証人関係の届出書
社員寮の入寮届・退寮届(シンプル)
社員寮の入寮届・退寮届(デザイン性あり)
死亡届
退職届
定年退職届
辞任届
退会届
取下書(届出書の取下げ)
その他ビジネスで使用する届出書
お役所で使用する届出書
お役所で使用する届出書―労使協定届