イベント・催し物・行事等の中止の案内文(ビジネス文書形式)
「イベント・催し物・行事等の中止の案内文(ビジネス文書形式)」カテゴリのコンテンツ
天候などによるイベント・催し物・行事・会合等の中止のご案内の例文・文例の雛形(ひな形)があります。ワードで作成したビジネス文書形式の書式・フォーマットです。なお、件名を上にした書式・フォーマットもあります。タイトルを強調して表示する効果があります。
「イベント・催し物・行事等の中止の案内文(ビジネス文書形式)」カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 10 ページあります。コンテンツ内の文書テンプレート(書き方・例文・文例と書式・様式・フォーマットのひな形)は登録不要ですべて無料で簡単にダウンロードできます。
1. |
![]() |
イベント・催し物・行事等中止のご案内の例文・文例 雛形(ひな形) (ワード Word)(ビジネス文書形式)テンプレート01(標準①) |
(複製)本テンプレートは、ワードで作成したイベント・催し物・行事等中止のお知らせ・ご案内の書き方の例です。通常の一般的なビジネス文書形式の様式です。イベント中止のお知らせ テンプレート(標準①)と同様に延期ではなく、中止とする内容で、標準的な文章表現にしています。
|
||
2. |
![]() |
イベント・催し物・行事等中止のご案内の例文・文例 雛形(ひな形) (ワード Word)(ビジネス文書形式)テンプレート02(標準②) |
(複製)本テンプレートは、ワードで作成したイベント・催し物・行事等中止のお知らせ・ご案内の書き方の例です。通常の一般的なビジネス文書形式の様式です。標準的な文章表現にしています。
|
||
3. |
![]() |
イベント・催し物・行事等中止のご案内の例文・文例 雛形(ひな形) (ワード Word)(ビジネス文書形式)テンプレート03(延期・後日開催①)(日程未定)(標準) |
(複製)本テンプレートは、ワードで作成したイベント・催し物・行事等中止のお知らせ・ご案内の書き方の例です。通常の一般的なビジネス文書形式の様式です。標準的な文章表現で、中止となったイベント・催し物等を延期(後日開催)するパターンです。なお、日程はまだ未定の場合を想定した文言にしています。
|
||
4. |
![]() |
イベント・催し物・行事等中止のご案内の例文・文例 雛形(ひな形) (ワード Word)(ビジネス文書形式)テンプレート04(延期・後日開催②)(日程未定)(シンプル) |
(複製)本テンプレートは、各種イベント・催し物・行事・懇親会・説明会等の開催を中止する場合のお知らせ・案内・通知文のフォーマットです。ワードで作成したビジネス文書形式です。
|
||
5. |
![]() |
イベント・催し物・行事等中止のご案内の例文・文例 雛形(ひな形) (ワード Word)(ビジネス文書形式)テンプレート05(延期・後日開催③)(日程決定済)(標準) |
(複製)本テンプレートは、ワードで作成したイベント・催し物・行事等中止のお知らせ・ご案内の書き方の例です。通常の一般的なビジネス文書形式の様式です。標準的な文章表現で、中止となったイベント・催し物等を延期(後日開催)するパターンです。なお、日程は決定済であることを想定した文言にしています。
|
||
6. |
![]() |
イベント・催し物・行事等中止のご案内の例文・文例 雛形(ひな形) (ワード Word)(ビジネス文書形式)テンプレート06(件名が上)(標準①) |
(複製)本テンプレートは、ワードで作成したイベント・催し物・行事等中止のお知らせ・ご案内の書き方の例です。通常の一般的なビジネス文書形式の様式です。延期ではなく、中止とする内容で、標準的な文章表現にしています。本テンプレートでは件名部を文書の一番上にしていることが特色です。件名を最上部にした書式はタイトルを強調して表示する効果があります。
|
||
7. |
![]() |
イベント・催し物・行事等中止のご案内の例文・文例 雛形(ひな形) (ワード Word)(ビジネス文書形式)テンプレート07(件名が上)(標準②) |
(複製)本テンプレートは、ワードで作成したイベント・催し物・行事等中止のお知らせ・ご案内の書き方の例です。通常の一般的なビジネス文書形式の様式です。標準的な文章表現にしています。本テンプレートでは件名部(「開催中止のお知らせ」)を文書の一番上にしていることが特色です。件名を最上部にした書式は様式性が強い定型的な文書(一般的なタイトルの文書)ではよく採用されているスタイルで、タイトルを強調して表示する効果があります。
|
||
8. |
![]() |
イベント・催し物・行事等中止のご案内の例文・文例 雛形(ひな形) (ワード Word)(ビジネス文書形式)テンプレート08(件名が上)(延期・後日開催①)(日程未定)(標準) |
(複製)本テンプレートは、ワードで作成したイベント・催し物・行事等中止のお知らせ・ご案内の書き方の例です。通常の一般的なビジネス文書形式の様式です。標準的な文章表現で、中止となったイベント・催し物等を延期(後日開催)するパターンです。なお、日程はまだ未定の場合を想定した文言にしています。本テンプレートでは件名部(「開催中止のお知らせ」)を文書の一番上にしていることが特色です。
|
||
9. |
![]() |
イベント・催し物・行事等中止のご案内の例文・文例 雛形(ひな形) (ワード Word)(ビジネス文書形式)テンプレート09(件名が上)(延期・後日開催②)(日程未定)(シンプル) |
(複製)本テンプレートは、ワードで作成したイベント・催し物・行事等中止のお知らせ・ご案内の書き方の例です。通常の一般的なビジネス文書形式の様式です。比較的シンプルな文章表現で、中止となったイベント・催し物等を延期(後日開催)するパターンです。なお、日程はまだ未定の場合を想定した文言にしています。本テンプレートでは件名部(「開催中止のお知らせ」)を文書の一番上にしていることが特色です。
|
||
10. |
![]() |
イベント・催し物・行事等中止のご案内の例文・文例 雛形(ひな形) (ワード Word)(ビジネス文書形式)テンプレート10(件名が上)(延期・後日開催③)(日程決定済)(標準) |
(複製)本テンプレートは、ワードで作成したイベント・催し物・行事等中止のお知らせ・ご案内の書き方の例です。通常の一般的なビジネス文書形式の様式です。標準的な文章表現で、中止となったイベント・催し物等を延期(後日開催)するパターンです。なお、日程は決定済であることを想定した文言にしています。本テンプレートでは件名部(「開催中止のお知らせ」)を文書の一番上にしていることが特色です。
|
関連コンテンツ
「イベント・催し物・行事等の中止の案内文(ビジネス文書形式)」の位置づけ
現在のカテゴリ:「イベント・催し物・行事等の中止の案内文(ビジネス文書形式)」のサイトにおける位置づけは以下のとおりです。
- ホーム
案内文(案内文章・案内文書・ご案内)・案内状(招待状)の具体例
会議開催の案内文(案内状・ご案内・案内文書)
会議の延期・中止の案内文(ご案内・案内文書・案内文章)
新商品・新製品のご案内・お知らせ
新商品・新製品の展示発表会(展示説明会)のご案内・お知らせ
セミナー(講習会・講演会・研修会等)の案内状
イベント・催し物・行事等(セール・展示会・発表会・販売会・説明会・見学会等)の案内状
歓送迎会(歓迎会・送別会)の案内状
懇談会(懇親会・親睦会)・慰労会・食事会等の案内状
その他行事の案内状(社内)
イベント・催し物・行事等の中止の案内文(ビジネス文書形式)
イベント・催し物・行事等の中止の案内文(手紙形式)
会費・管理費等の納入の案内文
納期遅延の案内文(遅延後の納期のご案内)
支払・返済完了のご案内
価格改定・価格変更―配送運賃(送料)の値上げの案内文
家賃の値上げ・増額の案内文(ビジネス文書形式)
家賃の値上げ・増額の案内文(手紙形式)
株主総会・取締役会・その他の総会等の案内状
葬儀・法事(法要)の案内状
プライベートの案内状・招待状(お誘い・勧誘)
プライベートの案内状・招待状―結婚