年次有給休暇届(年次有給休暇申請書)の書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形)・見本 テンプレート(社内ビジネス文書形式)03(シンプル・実用的)(ワード Word)
有給休暇取得申請書・有給休暇届のテンプレート
本テンプレートは、ワードで作成した有給休暇申請書(有給休暇届)のフォーマットです。
ビジネス文書形式のシンプルで実用的なタイプです。
会社・ビジネス文書―社内―基本書式テンプレート01(ワード Word)をベースにしていますが、社内の届出書ということで若干書式を変えてあります。
有給休暇とは、有給で与えられる毎年一定の日数の法定休暇をいいます。
正式には、年次有給休暇といいます。
休暇―法定休暇―有給休暇(年次有給休暇) - 手続き・申請・届出・内容証明郵便など法律問題その他事務手順・社会・政治
ただし、有給休暇を取得するには、労働者がいつ有給休暇を取りたいのかを申請する必要があります。
そして、有給休暇は原則として従業員が請求する日にちに与えなければなりません。
休暇―法定休暇―有給休暇―手続き―申請・請求―原則―時季指定権 - 手続き・申請・届出・内容証明郵便など法律問題その他事務手順・社会・政治
この有給休暇取得の申請は口頭でもかまいませんが、会社等では文書・書面(紙ベース)等で行って管理するのが通常です。
本テンプレートは文書・書面で有給休暇の申請・請求を行うためのものです。
ただし、有給休暇申請書とはいっても、基本的には欠勤届等他の届出書と記載事項にそう変わりはありません。
デフォルトでは、次の事項を記載するようにしています。
- 期間
- 理由
- 連絡先
- 備考
なお、本来、有給休暇を取得するのに「理由」は必要ありませんが、会社としては管理上把握しておかなければならないこと(たとえば、病気等)もあります。
そこで、「理由」欄を設けていますが、具体的にどのように記載するのかは、運用で柔軟に対応すればよいかと思います。
こうした記載事項や宛名については、事業所に応じて使いやすいように修正してください。
では、有給休暇申請書の見本・サンプル・雛型・たたき台としてご利用・ご参考にしてください。
なお、エクセルで作成した表形式のタイプのものも次のページにありますので、あわせてご参考にしてください。
年次有給休暇届(年次有給休暇申請書)の書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形)・見本 テンプレート(表形式)01(エクセル Excel)
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 3 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
申請書・申込書・願い書(社内ビジネス文書)
申請書・申込書・願い書―基本書式(社内)
申請書・申込書・願い書―経費に関すること
申請書・申込書・願い書―振込に関すること
申請書・申込書・願い書―給与振込に関すること
申請書・申込書・願い書―通勤に関すること
申請書・申込書・願い書―出張に関すること(出張申請書)
申請書・申込書・願い書―自動車に関すること
申請書・申込書・願い書―物品に関すること
申請書・申込書・願い書―残業申請書(残業届・時間外勤務申請書)
申請書・申込書・願い書―遅刻届
申請書・申込書・願い書―早退届
申請書・申込書・願い書―外出届
申請書・申込書・願い書―遅刻・早退届(両用タイプ)
申請書・申込書・願い書―遅刻・早退・外出届(両用タイプ)
申請書・申込書・願い書―直行届
申請書・申込書・願い書―直帰届
申請書・申込書・願い書―直行・直帰届(両用タイプ)
申請書・申込書・願い書―休暇に関すること(汎用的な休暇届)
申請書・申込書・願い書―休暇に関すること(年次有給休暇届)
申請書・申込書・願い書―休暇に関すること(特別休暇届(慶弔休暇届))
申請書・申込書・願い書―休暇に関すること(忌引届)
申請書・申込書・願い書―休暇に関すること(産前産後休暇申請書)
申請書・申込書・願い書―欠勤に関すること
申請書・申込書・願い書―休暇・欠勤届(両用タイプ)
申請書・申込書・願い書―休日出勤届(休日出勤申請書)
申請書・申込書・願い書―代休申請書(代休届)
申請書・申込書・願い書―振替休日申請書(振替休日届)
申請書・申込書・願い書―休業に関すること
申請書・申込書・願い書―休職に関すること
申請書・申込書・願い書―復職に関すること
申請書・申込書・願い書―退職に関すること
申請書・申込書・願い書―使用許可申請書(手紙形式)
申請書・申込書・願い書―使用許可申請書(手紙形式)(サブタイトルあり)
申請書・申込書・願い書―使用許可申請書(ビジネス文書形式)
申請書・申込書・願い書―会議室使用許可申請書(手紙形式)
申請書・申込書・願い書―会議室使用許可申請書(ビジネス文書形式)
申請書・申込書・願い書―退会申請書
申請書・申込書・願い書―取下書