雇用契約書(労働契約書)の書き方 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) 見本・サンプル テンプレート(無料ダウンロード)(正社員用)(労働条件通知書とは別タイプ)(ワード Word)06(doc形式)(手紙形式)
雇用契約書(労働契約書)の見本・サンプル
本テンプレートは、ワードで作成した雇用契約書(労働契約書)のひな形です。
ところで、使用者は、法律により、労働条件通知書というものを労働者に書面で交付しなければなりません(労働基準法第15条 労働基準法施行規則第5条)。
雇用期間、就業場所、就業時間、賃金、退職などの労働条件を労働者に明示するということがその趣旨です。
この労働条件通知書の様式は、特に法定されていませんが、記載例・サンプルを厚生労働省のホームページでダウンロードすることができます。
ただし、必ずこの様式に従わないといけないというものではありません。
また、雇用契約書が所定(法定)の内容を盛り込んでいるのであれば、別途労働条件通知書を作成する必要もありません。
ちなみに、労働者に書面で交付して、明示しなければならないとされる必要最低限の事項は次のとおりです(労働基準法施行規則第5条)。
- 労働契約の期間に関する事項(雇用期間)
- 就業の場所及び従事すべき業務に関する事項
- 始業及び終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、休憩時間、休日、休暇並びに労働者を二組以上に分けて就業させる場合における就業時転換に関する事項
- 賃金(退職手当及び第五号に規定する賃金を除く。以下この号において同じ。)の決定、計算及び支払の方法、賃金の締切り及び支払の時期並びに昇給に関する事項
- 退職に関する事項(解雇の事由を含む。)
上記項目を盛り込んだ様式の雇用契約書もいいのですが、これらはすべて労働者側の権利に関する項目ですので、労働条件通知書は別途作成した方が分かりやすいような気もします。
本テンプレートは、両者を分けている場合の雇用契約書の様式です。
なお、労働条件通知書と兼用タイプの雇用契約書のテンプレートについては、次のページにあります。
では、雇用契約書(労働契約書)の見本・サンプル・ひな形・たたき台としてご利用・ご参考にしてください。
なお、本テンプレートと同趣旨ですが、Office 2007以降のファイル形式(拡張子がdocx)にして、内容も少し手直しした上、新たに作り替えたバージョンが次のページにありますので、あわせてご参考にしてください。
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 8 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ