[文書]テンプレートの無料ダウンロード

エクセル(Excel)やワード(Word)で作成したビジネス文書・手紙・はがき等の書式・様式・フォーマットです。書き方の雛形(ひな形)・見本・サンプルや例文・文例としてご利用ください。


退職届(退職願い)のテンプレート(横書き)03(退職後の各種手続きの記載欄あり)(詳細)(エクセル Excel)


(" 退職届(退職願・辞表) 用紙 書き方の例・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) テンプレート(無料ダウンロード)(横書き)05(エクセル Excel)(詳細)(退職後の各種手続きの記載欄あり) "から複製)

退職届(退職願・辞表)の見本・サンプル

退職届(退職願・辞表)

本テンプレートはエクセルで作成した退職届(退職願・辞表)の書き方の一例です。

退職後の各種手続きの記載欄がある詳細なタイプです。

退職時には、たとえば、次のようなさまざまな手続きが発生します。

  • 健康保険証の返却
  • 任意継続
  • 離職票の発行
  • 退職後の住民税の徴収

会社を退職すると健康保険の資格を喪失するので、健康保険証は会社を通して協会けんぽに返却する必要があります。

保険証(健康保険証・被保険者証)―返却・返還 - [保険]医療保険・年金保険等

ただし、任意継続の制度がありますので、希望すれば、退職後最長2年間は在職中に加入していた(つまり、元の会社の)健康保険の被保険者になることができます。

任意継続 - [保険]医療保険・年金保険等

また、失業給付の申請をするには会社から離職票を発行してもらう必要があります。

離職票 - [社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など

さらに、通常、住民税は、会社が毎月、本人の給料から控除(天引き)して、本人の住所地の役所に納めています(特別徴収)が、退職すると、給料から天引きできなくなります。

したがって、本人が直接役所に納める(普通納税)か、新しい勤務先で納める必要がありますが、会社が一括して退職時の給与から差し引いて納税することもできます。

本テンプレートは、こうした退職に伴う諸手続きに必要な事項についても記載できるようにしたものです。

様式下部には決済欄も設けています。

実際にご使用になる場合には、会社の事情等にあわせて使いやすいようにカスタマイズしてください。

では、退職願・退職届の見本・サンプル・雛形・たたき台として、ご利用・ご参考にしてください。

無料ダウンロード(Office 2007~ ファイル形式)



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 5 ページ]

1. 退職届(退職願い)のテンプレート(縦書き)01(退職理由:「一身上の都合により」)(ワード Word)
2. 退職届(退職願い)のテンプレート(縦書き)02(退職理由:病気)(ワード Word)
3. 退職届(退職願い)のテンプレート(横書き)01(退職理由:「一身上の都合により」)(ワード Word)
4. 退職届(退職願い)のテンプレート(横書き)02(退職理由:「一身上の都合により」)(退職後の連絡先を記載する場合)(ワード Word)
5. 退職届(退職願い)のテンプレート(横書き)03(退職後の各種手続きの記載欄あり)(詳細)(エクセル Excel)

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー