育児休業とは
(" 休業―育児休業 "から複製)
育児休業とは
育児休業の
育児休業(いくじきゅうぎょう)とは、法律(育児・介護休業法※)の規定にもとづいて、原則としてその1歳に満たない子を養育する労働者が、男女を問わず、会社に申し出て、連続した必要な期間、取得できる休業できる制度をいう。
※ 正式名称は、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」という。
なお、育児休業は法律により定められた労働者の権利なので(→休業)、事業所に就業規則や育児休業規定などの規定がない場合でも、 取得することができる。
育児休業制度の内容
育児休業期間
子供が原則として1歳(特別な場合は1歳6カ月)に達する日(誕生日の前日)まで、労働者の希望する期間を休むことができる。
産後休業期間(出産日の翌日から8週間)は含まないので、最大で約10カ月ほどの期間になる。
給与・給料
育児休業期間中の給与は事業所により異なる。
事業者としては、支払う必要はないし、支払ってもかまわない。
また、減額してもよい。
そこで、これを補う公的な制度として、育児休業給付金(旧育児休業基本給付金と旧育児休業者職場復帰給付金)の支給制度がある。
事業主の義務
申請があった場合、事業主はこれを拒むことができない。
不利益取扱いの禁止
育児休業を申し出たり、取得したことによる解雇は禁止されている。
育児休業の要件・条件
育児休業の要件・条件については、次のページを参照。
育児休業の申請手続き
育児休業の申請手続きについては、次のページを参照。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 5 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
申請書・申込書・願い書(社内ビジネス文書)
申請書・申込書・願い書―基本書式(社内)
申請書・申込書・願い書―経費に関すること
申請書・申込書・願い書―振込に関すること
申請書・申込書・願い書―給与振込に関すること
申請書・申込書・願い書―通勤に関すること
申請書・申込書・願い書―出張に関すること(出張申請書)
申請書・申込書・願い書―自動車に関すること
申請書・申込書・願い書―物品に関すること
申請書・申込書・願い書―残業申請書(残業届・時間外勤務申請書)
申請書・申込書・願い書―遅刻届
申請書・申込書・願い書―早退届
申請書・申込書・願い書―外出届
申請書・申込書・願い書―遅刻・早退届(両用タイプ)
申請書・申込書・願い書―遅刻・早退・外出届(両用タイプ)
申請書・申込書・願い書―直行届
申請書・申込書・願い書―直帰届
申請書・申込書・願い書―直行・直帰届(両用タイプ)
申請書・申込書・願い書―休暇に関すること(汎用的な休暇届)
申請書・申込書・願い書―休暇に関すること(年次有給休暇届)
申請書・申込書・願い書―休暇に関すること(特別休暇届(慶弔休暇届))
申請書・申込書・願い書―休暇に関すること(忌引届)
申請書・申込書・願い書―休暇に関すること(産前産後休暇申請書)
申請書・申込書・願い書―欠勤に関すること
申請書・申込書・願い書―休暇・欠勤届(両用タイプ)
申請書・申込書・願い書―休日出勤届(休日出勤申請書)
申請書・申込書・願い書―代休申請書(代休届)
申請書・申込書・願い書―振替休日申請書(振替休日届)
申請書・申込書・願い書―休業に関すること
申請書・申込書・願い書―休職に関すること
申請書・申込書・願い書―復職に関すること
申請書・申込書・願い書―退職に関すること
申請書・申込書・願い書―使用許可申請書(手紙形式)
申請書・申込書・願い書―使用許可申請書(手紙形式)(サブタイトルあり)
申請書・申込書・願い書―使用許可申請書(ビジネス文書形式)
申請書・申込書・願い書―会議室使用許可申請書(手紙形式)
申請書・申込書・願い書―会議室使用許可申請書(ビジネス文書形式)
申請書・申込書・願い書―退会申請書
申請書・申込書・願い書―取下書