講演会・セミナー・研修会企画書の書き方・作り方 フォーマット 雛形(ひな形)・サンプル・例 テンプレート(無料)(A4一枚タイプ)06(ワード Word)(ビジネス文書形式)(本文主体)(別記が表形式)
ビジネス文書形式(別記が表形式)の講演会・セミナー・研修会等の企画書の見本・サンプル
本テンプレートはワードで作成した講演会・セミナー・研修会等の企画書の書き方の例です。
講演会 テンプレート(A4一枚タイプ)(ワード Word)(ビジネス文書形式)(別記が箇条書き形式)と同一系統のフォーマット・文章表現で、通常の一般的なビジネス文書形式の様式です。本文中で講演会・セミナー・研修会等を開催する趣旨・目的・背景等を記載するようにしています。
本テンプレートでは講演会等の具体的な日程等を明記する別記を表形式にして文書の様式性を高めていることが特色です。明記すべき事項を一覧表の形で整理することにより内容が視覚的に理解しやすくなります。
ビジネス文書の基本書式のテンプレートのひとつであるビジネス文書の基本書式(別記が表形式)(Word)をベースにして作成したタイプです。
記載項目はデフォルトでは以下のとおりです。
- 前付け部
- 日付
- 宛名・発信者
- タイトル(「◯◯◯◯の研修[講演会・セミナー]について[企画書]」※)
- 本文
- 別記(表形式)
※[]内は別表現を表しています。
上記項目のうち、「本文」の文章表現については以下のとおりです。汎用性をもたせるために文言はできる限り必要最小限にしています。
近年、…に伴い、…が必要とされています。
つきましては、社員の知識を向上させ、もって販売促進に資するために【以上、研修会を開催する趣旨・目的・背景等を簡潔に記載します】、下記の通り、研修会[講演会・セミナー]を実施したく、ご検討をお願いいたします。
[]内は別表現を表しています。
そして、具体的な講演会・セミナー・研修会等の日程・内容その他については、先述したように、別途、次の表形式の「別記」に適切な見出し項目を立ててわかりやすいかたちで明記します。
なお、デフォルトでは次のような見出しの例を掲載しています。この見出し項目名が講演会・セミナー・研修会等の企画書を作成するに当たって、その基本要素として大切なフレームワークとなります。
- 日程・場所
- 対象社員
- 内容
- 必要経費
これら「本文」の文章表現や「別記」の見出し項目名等につきましては、実際にご使用になる状況・必要性・お好みなどにより、適宜、追加・修正・削除してください。
また、フォント・フォントサイズ、文字飾りや行間隔(改行キーによる調整など含む)、ページ余白などのデザイン・レイアウトその他フォーマットにつきましても、お好み等により変更・調整してカスタマイズしてください。
以上、ビジネス文書形式(別記が表形式)の講演会・セミナー・研修会等の企画書のテンプレートは以下のリンク(「無料ダウンロード」)から入手できます。
では、講演会・セミナー・研修会等の企画書の見本・サンプル・ひな形・たたき台のひとつとして、ご利用・ご参考にしてください。
無料ダウンロード(Office 2007~ ファイル形式)
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 16 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
- 企画書・提案書(企画提案書)
- 企画書・提案書の書き方・作り方(基本)(エクセル)(表形式)
- 企画書・提案書の書き方・作り方(基本)(エクセル)(ビジネス文書形式)
- 企画書・提案書の書き方・作り方(基本)(ワード)(ビジネス文書形式)
- 企画書・提案書の書き方・作り方(基本)(ワード)(表形式)
- 企画書・提案書の書き方・作り方(基本)(ワード)(若干デザイン性あり)
- 企画書・提案書の例―講演会・セミナー・研修会等の企画書の書き方・作り方
- 企画書・提案書の例―営業企画書の書き方・作り方
- 企画書・提案書の例―業務など改善提案書の書き方・作り方
- 企画書・提案書の例―新商品・新製品企画書の書き方・作り方
- 企画書・提案書の例―新規事業企画書の書き方・作り方
- 企画書・提案書の例―出店企画書の書き方・作り方
- 企画書・提案書の例―飲食店等の開業企画書の書き方・作り方
- 企画書・提案書の例―イベント企画書の書き方・作り方
- 企画書・提案書の例―行事企画書・提案書の書き方・作り方
- 企画書・提案書の例―模擬店企画書の書き方・作り方
- 企画書・提案書の例―広報誌企画書の書き方・作り方
- 企画書・提案書(企画提案書)