書類送付のお知らせ文(送付状)の書き方・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形)・見本・サンプル テンプレート(無料ダウンロード)(ワード Word)13(ビジネス文書形式)(基本)
(" 書類送付状・送り状・添え状(書類送付のご案内・案内文)の書き方・例文・文例 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形)・見本・サンプル テンプレート(無料ダウンロード)(ワード Word)14(ビジネス文書形式)(基本)  "から複製)
書類送付状(送り状・添え状)の見本・サンプル
本テンプレートは書類送付状(送り状・添え状)の書き方の例です。
ワードで作成したビジネス文書形式です。
見積書・請求書などのさまざまなビジネス文書から就職活動や転職活動の際に出す履歴書などを添付文書・添付書類として送る際に使用できます。
シンプル・実用的な送付状(書類送付状)のフォーマットで、さまざまな文書・書類等の送付状・案内状の書き方の例文・文例として利用できます。
書類送付状のジャンルでは人気の高いテンプレートなのですが、書類送付状のテンプレートはほかにも各種ありますので、是非こちらもご参照ください。
なお、書類送付状の書き方なのですが、次の3つのパートに分けて考えるとよいと思います。
- 前文・挨拶文(あいさつ文)
- 主文・本文
- 末文
前文には、「拝啓 時下ますますご清栄…」という定型フレーズを書きます。
そして、末文には、「以下の書類を送付させていただきます。ご査収くださますよう…」と書きます。
基本的には、この前文と末文だけでも大丈夫ですが、他の書類送付状テンプレートとは異なり、ちょっとした「事情」を記載できるようにしています。
すなわち、書類を送付する事情を説明する必要がある場合には、主文に、「このたびは…」「早速ですが…」などの接続詞から書き始め、簡単に書類を送付する事情を書けばよいかと思います。
タイトルは、「書類送付のお知らせ」としておけば十分でしょう。
文章表現は好みに応じて適宜修正してご利用ください。また、本テンプレート以外にもさまざまな書式・様式の送付状の雛形・テンプレートがありますので、あわせてご利用ください。
では、書類送付状の見本・サンプル・ひな形・たたき台としてご利用・ご参考にしてください。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 14 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
 お知らせ(案内文・通知書・挨拶)の具体例―書類送付のお知らせ お知らせ(案内文・通知書・挨拶)の具体例―書類送付のお知らせ (一般送付状)書類送付のお知らせ(汎用型) (一般送付状)書類送付のお知らせ(汎用型)
 (一般送付状)書類送付のお知らせ(超シンプル) (一般送付状)書類送付のお知らせ(超シンプル)
 (一般送付状)書類送付のお知らせ(超シンプル)(若干デザイン性あり)(罫線形式) (一般送付状)書類送付のお知らせ(超シンプル)(若干デザイン性あり)(罫線形式)
 (一般送付状)書類送付のお知らせ(超シンプル)(若干デザイン性あり)(便箋形式) (一般送付状)書類送付のお知らせ(超シンプル)(若干デザイン性あり)(便箋形式)
 (一般送付状)書類送付のお知らせ(シンプル) (一般送付状)書類送付のお知らせ(シンプル)
 (専用送付状)見積書送付のお知らせ (専用送付状)見積書送付のお知らせ
 (専用送付状)注文書送付のお知らせ (専用送付状)注文書送付のお知らせ
 (専用送付状)請求書送付のお知らせ (専用送付状)請求書送付のお知らせ
 (専用送付状)再請求書送付のお知らせ (専用送付状)再請求書送付のお知らせ
 (専用送付状)領収書送付のお知らせ (専用送付状)領収書送付のお知らせ
 (専用送付状)証憑等の再送のお知らせ (専用送付状)証憑等の再送のお知らせ
 (専用送付状)パンフレット・カタログ・サンプル品等の送付のお知らせ (専用送付状)パンフレット・カタログ・サンプル品等の送付のお知らせ
 (専用送付状)新商品のパンフレット・カタログ等の送付のお知らせ (専用送付状)新商品のパンフレット・カタログ等の送付のお知らせ
 (専用送付状)商品入荷のパンフレット・カタログ等の送付のお知らせ (専用送付状)商品入荷のパンフレット・カタログ等の送付のお知らせ
 (専用送付状)新サービスのパンフレット・カタログ等の送付のお知らせ (専用送付状)新サービスのパンフレット・カタログ等の送付のお知らせ
 (専用送付状)着荷商品に関する物品受領書の送付のお知らせ (専用送付状)着荷商品に関する物品受領書の送付のお知らせ
 (専用送付状)源泉徴収票等送付のお知らせ (専用送付状)源泉徴収票等送付のお知らせ
 
 



 
 











