暑中見舞いのはがき(ハガキ)テンプレート(ビジネス)01(基本)(ワード Word)
(" 暑中見舞い 書き方・例文・文例 無料 テンプレート(ビジネス)01(縦書き)(基本文面)(ワード Word) "から複製)
暑中お見舞い 文章 例 基本フォーム・フォーマット
本テンプレートはワードで作成したビジネス用の暑中見舞いの基本書式・様式です。
縦書きです。
暑中お見舞い等は書き方がだいたい決まっています。
特にビジネスで取引先・得意先・顧客へ宛てる暑中見舞いの場合は、年賀状と同様に、変に凝ったものを出すより、型どおり・形式どおりに書いておいたほうが無難です。
最初に、大きめのフォントサイズ・太字で「暑中お見舞い申し上げます」といった、定例の挨拶文を書きます。
それから、本文には、平素のお引き立て・ご愛顧に対してお礼を述べたうえ、今後もよろしくお願いします等と結ぶのが一般的です。
ただし、営業担当者から顧客や取引先に宛てるような場合などは、簡単な一言メッセージを添えても差し支えないでしょう。
そして、最後に、日付、会社名・代表者名・住所やその他、適宜、FAXやメールなどを記載します。
なお、簡単なイラストが入るようにハガキの文面右下に余白を設けています。
既製のイラスト入りのハガキを使用する場合には、うまくイラストが収まるようレイアウトを調整してください。
また、オートシェープを利用して、お好みのイラストを挿入するのもいいでしょう。
では、暑中お見舞いのテンプレートの見本・サンプル・雛形・たたき台として、ご利用・ご参考にしてください。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 4 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
文書形式別―はがき(ハガキ・葉書)の書き方
葉書(はがき・ハガキ)の基本書式
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―暑中見舞い・お中元(ビジネス)
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―暑中見舞い・お中元(プライベート)
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―残暑見舞い
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―年末の挨拶・お歳暮
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―寒中見舞い
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―年賀状
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―引越・転居
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―転勤
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―転職
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―退職
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―会社設立・開店・閉店
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―事務所移転
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―その他
案内状・お知らせ状のはがき
通知のはがき
連絡のはがき
はがきの送付状(プライベート)
はがきの送付状(ビジネス)
お願いのはがき
お礼状のはがき(ビジネス)
お礼状のはがき(ビジネス)―贈答品関係(お中元・お歳暮含む)
お礼状のはがき(プライベート)
お礼状のはがき(プライベート)―贈答品関係(お中元・お歳暮含む)
お断りのはがき
お祝い状のはがき
お見舞い状のはがき
喪中はがき
葬儀関係のはがき
報告書のはがき
その他のはがきの書き方