返信状(ワード Word)
各種招待状・案内状に同封するための返信状のテンプレート
結婚式(結婚披露宴)の招待状などには返信用のはがきを同封することがマナーとされていますが、本様式はその返信用ハガキのテンプレートです。
もちろん結婚式以外のさまざまな招待状にも使えるかと思います。
なお、招待状の返事・返信の書き方ですが、出席する場合には、御出席の「御」と「御欠席」を二本線で消して「出席」を丸で囲みます。
その際、「このたびはご結婚おめでとうございます。喜んで出席させていただきます。」などといった簡単なメッセージを添えておくといいでしょう。
欠席をする場合には、「御出席」と御欠席の「御」を二本線で消して「欠席」を丸で囲みます。
「都合により…」などと書き出して、欠席をする理由も簡単に書き添えておきましょう。
そして、御芳名の「御芳」と御住所の「御」を二本線で消します。
ダウンロードして、そのまま葉書に印刷してご利用になれますが、お好みに応じてイラストを挿入してお使いください。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 1 ページ]
1. |
![]() |
![]() |
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
文書形式別―はがき(ハガキ・葉書)の書き方
葉書(はがき・ハガキ)の基本書式
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―暑中見舞い・お中元(ビジネス)
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―暑中見舞い・お中元(プライベート)
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―残暑見舞い
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―年末の挨拶・お歳暮
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―寒中見舞い
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―年賀状
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―引越・転居
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―転勤
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―転職
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―退職
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―会社設立・開店・閉店
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―事務所移転
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―その他
案内状・お知らせ状のはがき
通知のはがき
連絡のはがき
はがきの送付状(プライベート)
はがきの送付状(ビジネス)
お願いのはがき
お礼状のはがき(ビジネス)
お礼状のはがき(ビジネス)―贈答品関係(お中元・お歳暮含む)
お礼状のはがき(プライベート)
お礼状のはがき(プライベート)―贈答品関係(お中元・お歳暮含む)
お断りのはがき
お祝い状のはがき
お見舞い状のはがき
喪中はがき
葬儀関係のはがき
報告書のはがき
その他のはがきの書き方