原稿執筆承諾のお礼状の書き方・例文・文例 雛形(ひな形) テンプレート01(ビジネス文書形式)(ワード Word)
ビジネス文書形式の原稿執筆承諾のお礼文の見本・サンプル
本テンプレートは、原稿執筆の依頼を承諾してもらったことに対するお礼文の書き方の例です。
ワードで作成した通常の一般的なビジネス文書形式の様式です。
お礼文一般の汎用的な基本書式テンプレートであるお礼状 テンプレート(基本書式)(ビジネス文書形式①)(改訂版)(ワード Word)をベースにして作成したタイプです。
本テンプレートの記載項目はデフォルトでは以下のとおりです。
- 前付け
- 日付
- 宛名
- 発信者
- 件名・タイトル(「執筆ご承諾のお礼とお知らせ」)
- 本文
- 別記
上記項目のうち、「本文」の文書構成・文章表現は以下のとおりです。
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます[厚くお礼申し上げます]。
さて、このたびは、(ご多忙中にもかかわらず、)◯◯へのご執筆をご快諾いただき、誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
つきましては、具体的な[詳しい]執筆の要項を別紙の通りお知らせ申し上げますので、ご一読ください。なお、内容にご不明な点などがございましたら、下記問い合わせ先まで(お気軽に)ご連絡ください[お尋ねください・お問い合わせください・お申し出ください]。
まずは、書面[書中]をもちましてお礼かたがたお知らせ申し上げます。
[]内は別表現、()内は省略可であることを表しています
これら「本文」の文章表現等につきましては、実際にご使用になる状況・必要性などにより、適宜、追加・修正・削除してください。
また、フォント・フォントサイズ、文字飾りや行間隔・行数、ページ余白などのデザイン・レイアウトその他フォーマットにつきましても、お好みにより変更・調整してカスタマイズしてください。
以上、ビジネス文書形式の原稿執筆承諾のお礼文のテンプレートは以下のリンク(「無料ダウンロード」)から入手できます。
では、原稿執筆承諾のお礼文の見本・サンプル・ひな形・たたき台のひとつとしてご利用・ご参考にしてください。
無料ダウンロード(Office 2007~ ファイル形式)
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 5 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
お礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
お礼状(お礼文・お礼文書)の基本的な書き方・例文・文例(ビジネス)
贈答品・贈り物一般のお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
お中元のお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
お歳暮のお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
開店・開業祝いのお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
新規取引・契約成立のお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
取引先紹介のお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
商品注文・商品購入や工事等の発注・受注のお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
入金のお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
参加・出席へのお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
名刺交換・面会・訪問・打ち合わせ・出張・視察等のお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
融資のお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
講師へのお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
講師・講師派遣のお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
転勤・転職・退職に係るお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
退院のお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
葬儀関係(会葬礼状・香典返し)のお礼状(お礼文・お礼文書)(ビジネス)
その他ビジネス一般のお礼状(お礼文・お礼文書)