喪中はがき(喪中欠礼はがき・喪中欠礼状・年賀欠礼はがき・年賀欠礼状)のテンプレート04(ワード Word)
(" 喪中はがき(喪中欠礼はがき・喪中欠礼状・年賀欠礼はがき・年賀欠礼状) 例文・文例 無料テンプレート04(ワード Word) "から複製)
喪中はがきの書き方・フォーマット
本テンプレートは、ワードで作成した喪中はがきのひな形です。
次のとおり、シンプルな文例です。
亡父(亡母)の喪中につき年末年始のご挨拶はご遠慮申し上げます
ここに本年中に賜わりましたご厚情を深謝致しますと共に明年も一層のご交誼の程お願い申し上げます
なお、もっとシンプルな文章にするには、たとえば、次のようにすればいいでしょう。
(変更前)
「ここに本年中に賜わりましたご厚情を深謝致しますと共に明年も一層のご交誼の程お願い申し上げます」
→
(変更後)
「時節柄ご自愛の程お祈り申し上げます」
葬祭のマナーの一つとして、喪に服している間は、新年の挨拶を差し控えます。
年賀欠礼を詫びるものは、出す時期・期間としては、11月中頃から12月の初旬くらい(小雪(しょうせつ)のころ)くらいに出します。
背景のデザインは、薄墨の細枠にしています。
なお、官製はがきに印刷して、そのままご使用になれますが、実際にはがきに印刷する前に、ハガキ大に切り取ったコピー用紙などで必ず試し刷りを行って、印刷イメージを確認したうえ、微調整してください。
では、見本・サンプル・雛形・たたき台としてご利用ください。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 4 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
文書形式別―はがき(ハガキ・葉書)の書き方
葉書(はがき・ハガキ)の基本書式
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―暑中見舞い・お中元(ビジネス)
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―暑中見舞い・お中元(プライベート)
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―残暑見舞い
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―年末の挨拶・お歳暮
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―寒中見舞い
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―年賀状
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―引越・転居
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―転勤
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―転職
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―退職
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―会社設立・開店・閉店
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―事務所移転
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―その他
案内状・お知らせ状のはがき
通知のはがき
連絡のはがき
はがきの送付状(プライベート)
はがきの送付状(ビジネス)
お願いのはがき
お礼状のはがき(ビジネス)
お礼状のはがき(ビジネス)―贈答品関係(お中元・お歳暮含む)
お礼状のはがき(プライベート)
お礼状のはがき(プライベート)―贈答品関係(お中元・お歳暮含む)
お断りのはがき
お祝い状のはがき
お見舞い状のはがき
喪中はがき
葬儀関係のはがき
報告書のはがき
その他のはがきの書き方