労使協定届―専門業務型裁量労働制に関する協定届の書き方 書式・様式・フォーマット 雛形(ひな形) テンプレート(無料ダウンロード)01(エクセル Excel)
専門業務型裁量労働制に関する協定届の見本・サンプル
本テンプレートは、エクセルで作成した専門業務型裁量労働制に関する協定届のフォーマットです。
専門業務型裁量労働制とは、業務の性質上その遂行の方法を大幅に当該業務に従事する労働者の裁量にゆだねる必要があるため、当該業務の遂行の手段と時間配分の決定等に関し使用者が具体的な指示をすることが困難な所定の専門的業務に適用される裁量労働制をいいます。
専門業務型裁量労働制に関する協定(労使協定)とは、この専門業務型裁量労働制を導入する要件とされている労使協定をいいます。
この協定は所轄の労働基準監督署へ届け出る必要がありますが、本テンプレートはその届出書の様式となります。
以上、専門業務型裁量労働制の詳細については次のページなどを参照してください。
労働基準法―労働時間―原則―新しい労働時間制―③みなし労働時間制―裁量労働に関するみなし労働時間制(裁量労働制)―専門業務型裁量労働制 - [社会]仕組み・手続き(申請・届出)・内容証明郵便など
厚生労働省のサイトでPDFで作成された様式・記入例が公開されていますが、パソコンから入力できるようにこれを参考にしてエクセルで作成したものです。
専門業務型裁量労働制 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/roudou/senmon/
様式はサイトで公開されているものではなく、自分で作成したものでもかまいません(労働局に問い合わせ済み)。
なお、都道府県の労働局のサイトでも様式が公開されていて、なかにはPDFのほかワードで作成したものもありますので、こちらを利用するのもいいかと思います。
たとえば、東京労働局のサイトでは次にあります(どの都道府県の労働局のサイトも基本的な内容は同一です)。
様式集 (必要な様式をダウンロードしてご使用下さい。) | 東京労働局 http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/hourei_youshikishu/youshikishu_zenkoku.html
では、専門業務型裁量労働制に関する協定届の見本・サンプル・ひな形・たたき台としてご利用・ご参考にしてください。
無料ダウンロード(Office 2007~ ファイル形式)
なお、専門業務型裁量労働制に関する労使協定書のテンプレートは次のページにありますので、あわせてご参考にしてください。
[文書]テンプレートの無料ダウンロード: 協議書・協定書―労使協定
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 7 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
届出書
届出書の基本書式
通勤届
出張届
残業届
遅刻届
早退届
外出届
遅刻・早退届(遅刻届と早退届の両用タイプ)
遅刻・早退・外出届(遅刻届・早退届・外出届の両用タイプ)
直行届
直帰届
直行・直帰届(直行届と直帰届の両用タイプ)
休日出勤届
代休届
振替休日届
休暇届(汎用的な休暇届)
休暇届(年次有給休暇届)
休暇届(特別休暇届)
休暇届(忌引届)
休暇届(産前産後休暇届・産前産後休暇願い)
欠勤届
休暇・欠勤届(休暇届と欠勤届の両用タイプ)
休職届・復職届
育児休業届・介護休業届
資格取得届
紛失届
辞退届(辞退書)
身元保証人関係の届出書
社員寮の入寮届・退寮届(シンプル)
社員寮の入寮届・退寮届(デザイン性あり)
死亡届
退職届
定年退職届
辞任届
退会届
取下書(届出書の取下げ)
その他ビジネスで使用する届出書
お役所で使用する届出書
お役所で使用する届出書―労使協定届