[文書]テンプレートの無料ダウンロード

エクセル(Excel)やワード(Word)で作成したビジネス文書・手紙・はがき等の書式・様式・フォーマットです。書き方の雛形(ひな形)・見本・サンプルや例文・文例としてご利用ください。


見学会の案内状 テンプレート01


(" 見学会の案内(案内文・案内状・ご案内・お知らせ)の書き方・例文・文例 テンプレート01(一般)(ワード Word) "から複製)

見学会開催の案内(案内文・案内状・ご案内・お知らせ)の見本・サンプル・書き方の例

見学会,開催,案内,案内文,案内状,ご案内,お知らせ

本テンプレートは、ワードで作成したビジネス文書形式の見学会の案内文の書き方の例です。

ビジネス文書の基本書式のテンプレートのひとつである社外ビジネス文書(基本)②(手紙形式)をベースにして作成したタイプで、会社見学会、現場見学会、工場見学会、施設見学会、完成見学会などさまざまな見学会の案内文に対応できる汎用的な文面にしています。

具体的には本文の文章表現を以下のとおりにしています。

頭語、時候の挨拶といった前文、そして、「さて」「つきましては」という接続詞から始まる主文というふうにビジネス文書の基本的な書き方に則った文書構成です。

拝啓 ◯◯の候、皆様におかれましてはますますご清祥[ご健勝]のこととお喜び申し上げます。平素は格別のお引き立て[ご厚情]を賜り、誠にありがとうございます[厚くお礼申し上げます]。
 さて、このたび弊社では…しました。◯◯◯◯は…【←ここに見学対象(たとえば、施設や工場など)となるものの特徴等を記載します。】
 つきましては、下記により◯◯◯◯の見学会を開催いたしますので、ここにご案内申し上げます。
 会場へお運びいただきました皆様には◯◯を進呈させていただきます。【←ここに来場のメリットなどを簡潔に記載します】
 ぜひこの機会にご来場くださいますようお願い申し上げます。皆様のお越しをお待ちしております。

本文中の[]は別表現を表しています。

上記テンプレートにしたがえば簡単に案内文を作成できますが、ポイントが3つあります。

まずひとつは前文の時候の挨拶(「◯◯の候」)です。その具体的な表現例については次のページなどをご参照ください。

手紙―構成―便箋―書き方(手紙の書き方)―前文―時候の挨拶

次に、「さて」から始まる主文の後半部です。ここに見学対象(たとえば、施設や工場など)となるものの特徴等を記載します。

最後は、「つきましては」から始まる主文の後半部で、ここに来場のメリットなどを簡潔に記載します。

本テンプレートでは「会場へお運びいただきました皆様には◯◯を進呈させていただきます。」という例文を掲載しています。

以上の文章表現につきましては、実際にご使用になる状況やお好みにより、適宜、追加・修正・削除してください。

また、フォント、フォントサイズ・ページ余白などのデザイン・レイアウトやその他フォーマットにつきましても、お好みにより変更してください。

では、見学会開催の案内文の見本・サンプル・雛形・たたき台として、ご利用・ご参考にしてください。

無料ダウンロード(Office 2007~ ファイル形式)



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 9 ページ]

1. 特別セールのご案内文 テンプレート01(恒例ではない場合)(特別感謝セール)
2. 特別セールのご案内文 テンプレート02(恒例ではない場合)(特別記念セール)
3. 特別セールのご案内文 テンプレート03(恒例の場合)
4. 新商品・新製品の展示発表会(説明会)のご案内(案内文・案内状)・お知らせの書き方 例文・文例 雛形(ひな形) テンプレート(ワード Word)01(docx形式)(ビジネス文書形式)
5. 新商品・新製品の展示発表会(説明会)のご案内(案内文・案内状)・お知らせの書き方 例文・文例 雛形(ひな形) テンプレート(ワード Word)02(doc形式)(ビジネス文書形式)
6. 事業説明会の案内状 テンプレート01
7. 見学会の案内状 テンプレート01
8. 見学会の案内状 テンプレート02
9. 工場見学会の案内状 テンプレート01

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー