お歳暮 お礼状のはがき(ハガキ) テンプレート(個人・家庭)(縦書き)02(ワード Word)
ハガキ形式のお歳暮のお礼状の見本・サンプル
本テンプレートは、お歳暮のお礼状の書き方の例です。ワードで作成したハガキ形式で、プライベートで使用することを想定した文章表現にしています。
お歳暮のお礼状 テンプレート(プライベート)(はがき・ハガキ)(縦書き)(ワード Word)と同一系統のテンプレートで、3段落構成のシンプルな文書構成ですが、心持ち丁寧な文章表現にしたタイプです。
ハガキの基本書式テンプレートである葉書 テンプレート(基本書式)(プライベート)(縦書き)(ワード Word)をベースにして作成しています。
なお、11月末頃からから12月20日頃にかけては、お歳暮の時期です。
お歳暮をいただいたら、すぐにそのお礼状を書くのがマナーです。1週間以内には送りたいものです。
お歳暮 - 手続き・申請・届出・内容証明郵便など法律問題その他事務手順
本テンプレートの記載項目(書式・様式)は以下のとおりです。
- 本文
- 後付け
- 日付
上記項目のうち、「本文」については、次のとおり、一般的な汎用性のある文面にしています。
拝啓 師走に入り何かと気ぜわしい今日この頃ですが、ご壮健にてお過ごしのことと存じます。
先だってはお心づくしの品をお贈りいただきまして、誠にありがとうございます。さっそく、(家族みんなで)美味しくいただきました。
まだまだ寒い日が続きますが、どうぞご自愛ください。◯◯様に幸多き一年となりますようお祈りいたしまして、年末のご挨拶かたがたお礼のほど申し上げます。
()内は省略可であることを表しています
なお、「本文」の句読点は省略する書き方もあります(この場合、読点については代わりに空白を入れます)。
また、第3段落は次のようにシンプルに締めるのも良いと思います。
まだまだ寒い日が続きますが、くれぐれもご自愛のうえ良いお年をお迎えくださいますようお祈り申し上げます。
これら「本文」の文章表現等につきましては、実際にご使用になる状況・必要性・お好みなどにより、適宜、追加・修正・削除してください。
また、フォント・フォントサイズ、文字飾り(太字等)や行間隔(空白行による調整などを含む)、文字数・行数、ページ余白などのデザイン・レイアウトその他フォーマットにつきましても、お好み等により変更・調整してカスタマイズしてください。
以上、ワードで作成したハガキ形式のお歳暮のお礼状のテンプレートは以下のリンク(「無料ダウンロード」)から入手できます。
では、お歳暮のお礼状の見本・サンプル・ひな形・たたき台のひとつとしてご利用・ご参考にしてください。
無料ダウンロード(Office 2007~ ファイル形式)
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 14 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
文書形式別―はがき(ハガキ・葉書)の書き方
葉書(はがき・ハガキ)の基本書式
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―暑中見舞い・お中元(ビジネス)
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―暑中見舞い・お中元(プライベート)
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―残暑見舞い
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―年末の挨拶・お歳暮
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―寒中見舞い
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―年賀状
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―引越・転居
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―転勤
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―転職
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―退職
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―会社設立・開店・閉店
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―事務所移転
挨拶状(あいさつ状・挨拶文)の葉書(はがき・ハガキ)―その他
案内状・お知らせ状のはがき
通知のはがき
連絡のはがき
はがきの送付状(プライベート)
はがきの送付状(ビジネス)
お願いのはがき
お礼状のはがき(ビジネス)
お礼状のはがき(ビジネス)―贈答品関係(お中元・お歳暮含む)
お礼状のはがき(プライベート)
お礼状のはがき(プライベート)―贈答品関係(お中元・お歳暮含む)
お断りのはがき
お祝い状のはがき
お見舞い状のはがき
喪中はがき
葬儀関係のはがき
報告書のはがき
その他のはがきの書き方