報告書の書き方(例文・文例)・フォーマット テンプレート(社内向け)(シンプル)(ワード Word)09(DOC形式)(ビジネス文書形式)
報告書の一般的・基本的フォーマット 作成方法
本テンプレートは、標準化した社内報告文書のフォーマットです。
エクセルで作成したタイプもありますが、これはワードで作成した文書形式(表形式ではない)のタイプです。
エクセル仕様よりさらにシンプルなタイプで、本テンプレートにしたがって必要事項を記入することで簡単に報告書を作成できます。
この種のビジネス文書は、できる限り、様式化・標準化・パターン化しておいて、事務作業を簡略化しておきましょう。
社内で、上司、先輩、同僚が作成した報告文書があれば、それをモデルに、自分なりにフォーム化しておきます。
ただし、その基本パターン(文書構成)はある程度決まっています。
日付、宛先、報告者といった前づけと、標題(件名)や主文・別記からなる本文の2つです。
社内の報告文書なので、前文(挨拶文)や末文(儀礼的部分)は省略する場合がほとんどだと思います。
本フォームでは、あと、報告書では添付資料をつけることが多いので、これを箇条書きするスペースも付けています。
その他、適宜、社内の状況、使用する場面等に応じて、記載項目を追加・変更・削除してください。
なお、ワードで文書を作成して印刷する場合、標準的なページ設定に悩む場合があります。
本テンプレートでは、基本的にワードのデフォルト値にしたがっていますが、フォントサイズは11にして、心持ち大きくしています(デフォルトでは、10.5)。
- ワードのデフォルト値
- ・文字数40文字
・行数36行
・余白上35mm
・余白下左右30mm
これも、お好みに応じて、変更してください。
では、報告書・レポートの見本・サンプル・ひな形・たたき台としてご利用・ご参考にしてください。
なお、本テンプレートと同趣旨ですが、Office 2007以降のファイル形式(拡張子がdocx)にして、内容も少し見直したうえ新たに作り直したバージョンが次のページにありますので、あわせてご参考にしてください。
報告書の書き方(例文・文例)・フォーマット テンプレート(社内向け)(ワード Word)01(シンプル)(DOCX形式)(ビジネス文書形式)(基本)
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 9 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
報告書・レポートの書き方
基本的・一般的な報告書・レポートの書き方(社外)
基本的・一般的な報告書・レポートの書き方(社内)
業務・営業・実績(業績)・打ち合わせ・その他活動等報告書・レポート
会議報告書
出張報告書・レポート
研修・セミナー・講習会・見学・会議参加等の報告書・レポート(ビジネス文書形式)
研修・セミナー・講習会・見学・会議参加等の報告書・レポート(一覧表形式)
調査報告書(レポート)(ビジネス文書形式)
調査報告書(レポート)(一覧表形式)
研究報告書(レポート)(ビジネス文書形式)
作業報告書
経緯報告書・経過報告書・時系列報告書(社外)
経緯報告書・経過報告書・時系列報告書(社内)
近況報告書
受領報告書
クレーム報告書
トラブル・障害報告書
事故報告書
労災報告書(労働災害報告書・業務災害報告書)
交通事故・自動車事故報告書(エクセル)
交通事故・自動車事故報告書(ワード)
行事報告書(事業報告書)
イベント報告書(キャンペーン報告書)
会計報告書・収支報告書(収支決算書・収支決算報告書)・監査報告書
決算書(決算報告書)
決算書(決算報告書)―貸借対照表
法定調書―給与支払報告書
法定調書―支払調書
法的・法律関係の報告書
家庭・暮らし・ライフ・日常生活の報告書