[文書]テンプレートの無料ダウンロード

エクセル(Excel)やワード(Word)で作成したビジネス文書・手紙・はがき等の書式・様式・フォーマットです。書き方の雛形(ひな形)・見本・サンプルや例文・文例としてご利用ください。


法定調書―給与支払報告書


当カテゴリのコンテンツ

給与支払報告書は法定調書のひとつです。ここにはエクセルで作成した給与支払報告書の様式・書式の雛形があります。総括表のほか個人別明細書の用紙もあります。

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 4 ページあります。コンテンツ内の文書テンプレート(書き方・例文・文例と書式・様式・フォーマットのひな形)は登録不要ですべて無料で簡単にダウンロードできます。

1.

給与支払報告書とは

(複製)給与支払報告書とは、地方税法の規定に基づき、所得税の源泉徴収義務がある給与の支払者(つまり、事業所)が、前年中の給与所得の金額その他必要な事項について作成し、給与所得者ごとの各市区町村に対して、2通提出しなければならないとされている給与支払報告書(個人別明細書)とその総括表である給与支払報告書(総括表)のことをいう。給与所得者の住民税(市民税と県民税)の税額は、この給与支払報告書に基づいて、計算され、特別徴収の手続きが行われる。なお、給与支払報告書(個人別明細書)は、名前こそ違うが、内容的には源泉徴収票とまったくと同一である。


2.

給与支払報告書(総括表)の書き方 書式・様式・フォーマット 用紙の雛形(ひな形)・見本・サンプル テンプレート(無料ダウンロード)01(A4サイズの四つ折タイプ)(切り取り線なし)(エクセル Excel)

本テンプレートは、エクセルで作成した給与支払報告書(総括表)のフォーマットです。なお、給与支払報告書には①給与支払報告書(総括表)②給与支払報告書(個人別明細書)の2種類の様式があります。問題は給与支払報告書(総括表)のほうで、その様式は市区町村のホームページでダウンロード等できるのですが、その書式が市区町村で微妙に異なっています。また、ダウンロードファイル(PDFファイルかエクセルファイル)も基本的にはそのまま印刷して手書きすることを前提にしたものが多いようです。したがって、提出先が多いと、給与支払報告書(総括表)の作成は意外と手間がかかる作業となります。そこで作成したの本テンプレートで、サイズは、A6サイズ(A4サイズを四つ折)にしたものとしています。なお、市区町村によっては、できればA6サイズがのぞましいとしながら、とくにサイズにはこだわらないところもあるようです。


3.

給与支払報告書(総括表)の書き方 書式・様式・フォーマット 用紙の雛形(ひな形)・見本・サンプル テンプレート(無料ダウンロード)02(A4で1枚タイプ)(切り取り線あり)(エクセル Excel)

本テンプレートは、エクセルで作成した給与支払報告書(総括表)のフォーマットです。「給与支払報告書(総括表)の書き方 書式・様式・フォーマット 用紙の雛形(ひな形)・見本・サンプル テンプレート(無料ダウンロード)01(A4サイズの四つ折タイプ)(切り取り線なし)」と同趣旨ですが、切り取り線を付加してA4サイズで1枚分としたタイプです。


4.

給与支払報告書(個人別明細書)の書き方 書式・様式・フォーマット 用紙の雛形(ひな形)・見本・サンプル テンプレート(無料ダウンロード)01(A4で1枚タイプ)(切り取り線あり)(エクセル Excel)

本テンプレートは、エクセルで作成した給与支払報告書(個人別明細書)のフォーマットです。切り取り線を付加してA4サイズで1枚分としたタイプです。給与支払報告書(個人別明細書)の様式は源泉徴収票と中身的には同じ内容でほぼ統一されています。紙ベース(手書き)で源泉徴収票を作成する場合は、複写式なので問題ありませんが、たとえば、源泉徴収票をe-Tax等で作成する場合は、別途、給与支払報告書を作成する必要があります。様式は同一でも、源泉徴収票は国、そして、給与支払報告書(個人別明細書)は市町村と主体が異なり、現時点では連携がとられていないからです。しかも、国税庁には、源泉徴収票の様式はあっても、給与支払報告書(個人別明細書)の様式はなく(単にタイトルが異なるだけなのですが…)、市町村も用意しているところは少ないようです。つまり、給与支払報告書の作成が納税事務のIT化の足を引っ張っている状況といえます。そこで、とりあえず(せめて)エクセルで給与支払報告書を作成できる体制を、ということで作成したのが本テンプレートです。





当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー