解約通知書(解約届)・契約解除通知書のテンプレート(ビジネス文書形式)(ワード Word)01(基本書式)
契約解除通知書のフォーマット
本テンプレートは、契約の解除通知書または解約通知書の基本的な書式・文例の雛形・サンプルです。
契約の解除通知書または解約通知書とは、簡単に言えば、契約を終了させる旨の通知書です。
そこで、まず、契約の解除と解約との違いですが、法律上、解除とは、当事者の一方的な意思表示によって、契約関係を遡及(そきゅう)的に(=過去に遡って)消滅させることをいいます。
民法でその基本的な内容(解除の要件と効果)が規定されています。
これに対して、過去にまで遡って契約関係を終了させるのではなく、将来に向かって契約関係を終了させるだけの場合は解約という用語を使用します。
解約の代表的な事例は賃貸借契約の場合です。
この解除または解約の意思表示は、もちろん口頭でもかまわないのですが、文書・書面で行っておいたほうが当然に確実です。
法律的文書になりますが、特に通常のビジネス文書等と異なるわけではありません。
本テンプレートも、社外ビジネス文書の基本書式である会社・ビジネス文書―社外―基本書式テンプレート01(ワード Word)をベースにして作成しています。
本テンプレートで、売買契約・賃貸借契約・委託契約・顧問契約などさまざまな形態の契約の解除・解約の通知書に利用できます。
ポイントとなるのは、別記部に記載する契約を特定するところです。
たとえば、売買契約であれば、契約日のほか、商品名・代金等を記載します。
それと、もうひとつは解除・解約の理由(根拠・要件)です。
民法に規定されている解除権にもとづいて解除するのであれば、相手方の債務不履行など一定の要件を満たす必要がありますので、それを本文中(「(…という理由をもちまして・…のため・…にもとづき、)」と記載している部分)に簡潔に記載します。
たとえば、商品代金を支払っているにもかかわらず、商品の引き渡しがない等
また、契約書にもとづいて解除・解約するのであれば、その条項を記載します。
これに対して、たとえばクーリングオフですと、民法の特別法たる特定商取引法などにより、一定期間であれば無条件で一方的に契約を解除することが認められていますので、この理由・根拠の部分は不要となります。
では、契約の解除・解約通知書の見本・サンプル・雛型・たたき台として、ご利用・ご参考にしてください。
無料ダウンロード(Office 2007~ ファイル形式)
なお、契約解除の通知書については、本テンプレートとほぼ同趣旨ですが、文章表現等を少し見直して新しく作り直した契約解除通知書専用の様式が次のページにありますので、あわせてご参考にしてください。
契約解除通知書の書き方・文例・例文 書式 雛形(ひな形) テンプレート(無料)(ビジネス文書形式)(シンプル・実用的)(ワード Word)01(基本)
また、解約通知書の専用の様式については、次のページにあります。
解約通知書の書き方・文例・例文 書式 雛形(ひな形) テンプレート(無料)(ビジネス文書形式)(シンプル・実用的)(ワード Word)01(基本)
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 11 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ